ElasticsearchのTransforms機能を試した
2020-08-28
2020-08-28
Transforms機能とは
ElasticsearchのTransformsとは、既存のインデックスを要約またはエンティティ中心のピボットテーブル形式のインデックスに変換できる機能です。
データを変換
まずはKibanaに登録して、メニューのTransformsをクリックします。Transforms機能の画面が表示されたら、「Create your first transform」をクリックし、次の画面へ進みます。

ここではElasticsearchのeCommerceサンプルデータを用いて、Transforms機能でデータ変換を試します。ステップ1の「Group by」と「Aggregations」を選択して、各顧客の購入した商品の数と合計消費額を集計します。集計した結果はテーブルに表示されます。

ステップ2の「Transform details」を入力します。

最後はステップ3のCreateをクリックしたら、データをボットテーブル形式のインデックスに変換できます。