二筒が思う「大学時代にやっておくべき事」
2022-03-04
2022-03-04
こんにちは!
最近、「卒業確定!」という呟きを見て
もうすぐ今年度が終わるんだなと実感しております。
卒論・修論発表お疲れ様です!
今回は、二筒が思う
「大学時代にやっておくべき事」
をご紹介します。
「大学生の方々」
(範囲が広いですが笑)
ぜひ読んでみてください!
やるべき事2選
・長期間かけてできる事をする
・徹夜で〇〇
長期間かけてできる事をする
1番はこれです。
大学時代が1番長い休みがあります。
社会人になったら1ヶ月単位の休みはありません。
有給などを駆使して作ったとしても
同じような休みの友人はまずいません。
(1日予定を合わせるだけで一苦労です...)
日本一周
システム開発
学園祭準備
長期アルバイト・インターンなど
何もせずダラダラとした生活ができるのも
大学時代だけです。
(中学・高校は部活に受験勉強と忙しいですからね)
どう過ごすのか
費用はいくらか
誰と一緒にするのかなど
しっかり考えて長期休みを有意義に!
●やりたい仕事
●新たな趣味
●一生の友達
などぜひ見つけてください!
私は、
半年かけて友人とアプリ開発
学生限定の開発イベントやLT会に参加
友人たちと温泉巡りやキャンプ
委員会活動などをやってました。

徹夜で〇〇
「長期間かけてできる事をする」
の延長になります。
社会人になったら徹夜なんてできません!
仕事に支障をきたします。
会社や周りの人に迷惑をかける事になりかねません。
徹夜で友人たちと
・課題や勉強をしたり
・アプリ開発したり
・ゲーム等で遊んだり
不健康な日々を過ごせる
最後のチャンスです。
(就職前までには辞めましょう。)
おすすめは、
友人とハッカソン参加!
1日でテーマに沿ったアプリを
チーム開発するイベントです。
エンジニアを目指す人は
ぜひ一度参加して見てください!
株式会社Hack'z
↑ 九州内の大学に在学している方々におすすめ

まとめ
以上2選です。
要は、
「大学時代にしかできない事を
精一杯やっておきましょう!」
という事です。
社会人になってからでも
しっかり休んで遊ぶことはできますが、
恐らく1番に元気に自由に過ごせる
最後のチャンスです!
決して後悔のないように!
